2010年12月14日

ブログ愛読者のじの様ご来店下さいました!

こんばんは。M´です。

昨日どすごいブログ愛読者でお馴染み【じの様】が
ご来店してくれました!

ブログ愛読者のじの様ご来店下さいました!

ちょっと待ってて下さいね、と車のトランクから
ダンボールを持ってきてくれ…

中を見ると美味しそうなキャベツがたくさん!

ブログ愛読者のじの様ご来店下さいました!

わざわざ持ってきていただきました。

本当にありがとうございました!

じの様の第一印象は、ヒゲがお似合いで野性的でカッコよかったです。

これでストーンフィルド様に続き、ユキノスケ様ブレンドお二人に

お会い出来ました。嬉しく思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、今日のお話は「言葉の力」です。

コミュニケーションを図る最大の手段は言葉ですが、私たちはその言葉を大変粗末に使っているのでは
ないでしょうか。
例えば縁あって夫婦となった後、相手に毒づいた言葉を投げかけている人は多いようです。
夫から妻に対しての「食べさせてやっている」、妻から夫への「安月給のクセに」など、夫婦といえども
絶対に口にしてはいけない言葉があります。
特に両者が言ってはならないのは「身内の悪口」です。

鎌倉時代の僧、道元は「愛語は愛心よりおこる、愛心は慈心を種子とせり。愛語よく廻天の力あることを
学すべきなり」と教えています。

今日まで歩んできた中で厳しかった父親の一言や笑顔を満面に浮かべた優しい母親の一言、また上司、先輩、
同僚の厳しい一言で、自分の人生が大きく変わった人は少なからずいるでしょう。
まずは身近な家庭で相手を思いやる愛情のこもった言葉を交わし合うべきです。
家庭から会社、地域社会へその波を広げ、時代をも変えていきましょう。

今日のこころがけは「心のこもった挨拶を交わしましょう」です。






同じカテゴリー(M‘‘(ジュニア))の記事

Posted by 「TM部屋☆親方物語」 at 19:28│Comments(0)M‘‘(ジュニア)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ愛読者のじの様ご来店下さいました!
    コメント(0)