Jr(東海道でも
新米刑事?でもありません!)は
唐揚げと具沢山の親方汁?(豚汁)に小うどん
身体にやさしいオカズが付いて何と850円です。
メアリーさんのミニ豚とごぼう丼ランチも美味しかったです。
私の煮込みハンバーグも最高でした~
口もちょっと肥えていますが身体も肥えていますおデブが
言うから間違いなしです。
お一人様は気楽にカンターで楽しめます。
落ち着いたお座敷です。
置きものもすべてにお洒落です。
しまったのはトイレの写真でした。
絶対に入るべき素敵な手荒いと水道?です。
この暖簾(のれん)のデザインでお店の雰囲気が伝わります。
昨日お邪魔させていただきました豊田市の「
鄙家」様の
続きです。
昨日の記事は「
こちら」です。
誰も誉めて下さいませんが、昨年の10月18日の記事もちゃんと
UPさせていただきます。
メアリーさんの豊橋ブログ
昨年10月18日の写真です。
おや?方の浜松ブログ
「鄙家」読めますか?
豊田市でなければ、社員食堂のように毎日でも行きたいお店です。
単なるうどん屋さんではありません!
独身の方へでおふくろの味を味わいたい方、
恐妻家でまともな家庭料理の食べれないお父さん
には絶対お薦めのお店です。
お昼のランチは営業の方々が多く、スピーディに出して下さいます。
久し振りにお話に夢中で、完全に写真を撮り忘れてしまいましたが、
メアリーさんの手作り梅ジュース、Jrの緑茶ジュースは美味しそうでした。
私が豆から引いて下さるコーヒーで、価値あるアフタードリンク150円に
大満足でした。
もう一つ、絶対美味しいビスケットが何とも言えませんでした。
それからもう一つ、うどん屋さんなのに、BGMがたまりません!
そこもJrと趣味がバッチリでした。
ちなみにJrがまだ小学生の頃に会っていただいておりまして、
成長ぶりビックリしていただけました。
豊田市はちょっと遠いと思いますが、のんびりお時間があれば
是非行ってみられてはいかがでしょうか?
香嵐渓のお近くです。
オーナー夫人のブログ「
鄙家雑記」も面白いですよ~~~
鄙家様とのご交流は↑の昨年の記事にしっかり載せさせていただいて
おります。
平日でしたのでちょこっとだけ近くの香嵐渓も寄って参りました。
本日はお客様のところの高齢?恒例のコンペですのでまたUPUPします。